
黒い砂漠 砂漠が行く手を阻む バレンシア観光(一部
2015年11月16日輸送できないとは・・・
バレンシア地方の輸送
バレンシア地方では基本的に輸送ができません。
見てのとおり「アンカト内港」以外は倉庫に輸送ボタンがないのです。Σ( ̄ω ̄lll) ガーン
アンカト内港以外で労働者を雇って何かを作らせたら直接取りに行かないとだめなのです。アンカト内港で労働者を雇ってそこから拠点を伸ばして取りに行かせる方法がありますが遠いところは結構時間がかかります。
首都バレンシア周辺の作物などが欲しいなら別キャラを置いておいてアンカト内港まで運ぶという手もありますがなんかめんどくさいw
まあ特にこれといって欲しいものが今のところないのでバレンシアは放置でいいと思います。
バレンシア定食が欲しいぐらいかな~。モンスターから受けるダメージ量12%減少がうれしい。バレンシアの敵は痛いので・・・。特にヌーベルは痛かった。
以下、観光案内風に。
アンカト内港
バレンシアの北に位置する港町。
唯一ここだけが倉庫輸送ができる。
シャカトゥ
シャカトゥは砂漠の北の渓谷内に位置する村です。
すぐ北にシャカトゥ耕作地がありましてそこで労働者を使ってトウシキミが取れます。
トウシキミは低体温症に効くトウシキミ茶の材料ですのでここは取りに行かせてもいいでしょう。ただ上記のように輸送はできませんので気が向いたら取りに行かないとですね。夜の砂漠の低体温症は怖いので・・・。
ライカル滝
カドリー廃墟の北西に位置する滝。とても景色がよかった。労働者を使って泥水の袋が取れます。
そこから東にある滝もすごくきれいでした。幻想的!
砂漠迂回北回りルート
ちなみにアルティノから首都バレンシアは拠点つなげられます。数字は必要貢献度です。
アルティノ→アルティノ関所(3)→岩石警戒所(3)→老兵の渓谷(1)→カドリー廃墟(1)→廃墟都市・ルーン(1)→ルーン関所三叉路(3)→シャカトゥ→ヤルト渓谷(1)→ガハーズ盗賊団の巣窟(1)→バンブ谷(1)→アイリス渓谷(1)→クマフ渓谷(1)→アンカト海岸(1)→アンカト内港(1)→ラクシャン天文台(3)→首都バレンシア
貢献度は全部で22で繋げられました。
まあでも輸送できなかったし意味はないかな~。このルートは砂漠の北の渓谷や山脈を行くルートです。首都バレンシアまで遠回りですがここを行くなら砂漠に入らなくて済みますよ。
観光がてらに拠点探ししてはどうでしょうか?
南回りルートはとても怖かったです。余裕ができたらSS撮ってきます。
©PearlAbyss Corp. All Rights Reserved. ©GameOn Co., Ltd. All Rights Reserved.
バレンシアの情報少なくて他国サイトはわかりにくかったので
とても助かりました。
ちなみに北ルートではどれくらいの貢献度が必要になるのでしょうか?
もしまだお繋ぎでわかれば教えていただけると嬉しいです。
コメントありがとうございます!
あ、貢献度数えるの忘れてた・・・。すみません。
数えて追記しておきます><