
スーファミ カセットの電池交換&ロマンシング サ・ガ2
2015年10月26日コレクション
ロマンシング サ・ガ2
コレクション第2弾はスクウェアの『ロマンシング サ・ガ2』です。
ジャンル | RPG |
発売日 | 1993年12月10日 |
開発元 | スクウェア |
発売元 | スクウェア |
サガシリーズもやった記憶はあるんですがどれがどのサガかあいまいでほとんど忘れてます。プレイすると新鮮かも。もう22年も前なのね。音楽が好きです!
買ってきてさっそくプレイ!切りのいいところでセーブをしたのですけど次電源を付けた時に「NEW GAME」しか表示されていない。セーブできてないやん。これは電池切れだな・・・。ゲーム内ではセーブできている感じになるんですけどね・・・。まあ22年も前のソフトなので電池が切れていても不思議ではないです。
ということで電池を交換しましょう!
スーファミソフトの電池交換
ソフト下部前面に2か所ネジが止められています。これが特殊な形のネジでして普通のドライバーでは取れません。ネットで調べてみると先の細いピンセットで挟んでそれをピンセットごとペンチで挟んで回すとか書いてありましたがそんな芸当不器用な自分には無理です。
なのでこれをアマゾンで注文。
これさえあればすっとネジが回せます。
何の苦労もなくネジが取れました。
開けてみると中はとてもきれい。この基盤の緑色を見ると少しワクワクしますね。あとはネジは一切ありません。
基盤を外して裏向けると左上にボタン電池「CR2032」があります。これがセーブデータバックアップ用の電池です。端子を直接電池に2点スポット溶接されてますね。
小さいマイナスドライバーでこじる。そんなに力を入れなくてもよかったです。
裏側もこじって取る。
こじったので少しひん曲がった端子をペンチで挟んで平たくまっすぐにします。
あとは電池のプラスマイナスを間違わないようにセットして、ビニールテープで止めちゃいました。個人で楽しむぐらいならこんな感じでもいいよね?やばい?
きれいに止められるいい方法ないかな~。そのうちテープの粘着力が落ちてきて電池がずれそうでこわい。
やっぱりこういうのを使ってきちんと交換した方がいいかな~。そのうち挑戦したいと思います。