
黒い砂漠 錬金石 研磨と成長を繰り返す
2015年9月23日錬金石の道は険しい
錬金石っていうのが実装されているんですけど、仕組みがいまいちよくわからないですよね。装備するとバフみたいにいろんな効果を得られるようです。
錬金石の種類
錬金石は攻撃系、防御系、生産系の3種類があります。
それぞれ効果が違います。でも装備できるのは1つだけ。
錬金石の作り方
作ることもできますが取引所で売っているので買った方が早いです。一から作りたい方は錬金で以下の材料を入れて生産しましょう。
・光る粉 10個
・罪人の血 10個
・歳月の粉末 10個
・純粋な粉の試薬 10個
・澄んだ液体試薬 10個
光る粉は錬金をしているとたまについてくるレアな副産物です。なかなか出てくれません。錬金石の3種類のうちどれができるのかはランダムです。何ができるかお楽しみ。失敗もあります。
錬金石の使い方
使い方は簡単。装備してバフを受けたいときにUキーを押すだけです。
錬金石のメニュー
錬金石には[充填][研磨][成長]という3つのメニューがあります。大まかに説明すると
・充填は錬金石の耐久度を回復することです。
・研磨は錬金石を次の段階に成長させるための経験値を稼ぐことです。
・成長は経験値が貯まった錬金石を次の段階にすることです。
研磨で経験値を貯めて成長でブラックストーンを1個使って運試し。まったく成功しません。本当に成功するんだろうか・・・。気長に繰り返していくしかないですね。経験値が80%~150%の間で成長に挑戦できます。150%MAXまで貯めたほうが成功しやすいのかな?失敗すると経験値は半分になります。150%で挑戦したなら75%になります。
素材を使って研磨していく
錬金石によって研磨に使える素材はそれぞれ異なります。自分が買った「不完全な破壊の錬金石」は研磨の材料に鉱物類、宝石類を使います。何を何個使ったらどれだけ上がったかを列記していきたいと思います。
鉄鉱石 | 10個 | 0.37% |
溶けた鉄の欠片 | 10個 | 1.45% |
鉄の塊 | 10個 | 11.63% |
純鉄の結晶 | 3個 | 12.00% |
銅鉱石 | 10個 | 0.32% |
溶けた銅の欠片 | 10個 | 1.27% |
銅の塊 | 10個 | 10.1% |
鉛鉱石 | 10個 | 0.38% |
溶けた鉛の欠片 | 10個 | 1.54% |
鉛の塊 | 10個 | |
錫鉱石 | 10個 | 0.36% |
溶けた錫の欠片 | 10個 | 1.45% |
錫の塊 | 10個 | |
亜鉛鉱石 | 10個 | 0.41% |
溶けた亜鉛の欠片 | 10個 | 1.64% |
亜鉛の塊 | 10個 | 12.99% |
鋼鉄 | 10個 | 7.63% |
青銅の塊 | 10個 | 10.87% |
真鍮の塊 | 10個 | |
クリアクリスタル原石 | 10個 | |
クリアクリスタル | 10個 | 6.54% |
マッドクリスタル原石 | 10個 | 1.77% |
マッドクリスタル | 10個 | 7.05% |
グリーンクリスタル原石 | 10個 | |
グリーンクリスタル | 10個 | 6.80% |
レッドクリスタル原石 | 10個 | |
レッドクリスタル | 10個 | |
ルビーの原石 | 10個 | 4.09% |
ルビー | 10個 | |
スターライトダイヤモンド | 1個 | 33.33% |
細工されたオパール | 10個 | 6.33% |
今まで貯めてきた素材がなくなりそうだ・・・。労働者に掘りに行かせてゆっくりとがんばっていきます。
というか、上昇値を調べているけどあまり深く考えず余った素材を錬金石に食わせていったらいいと思いますw
©PearlAbyss Corp. All Rights Reserved. ©GameOn Co., Ltd. All Rights Reserved.