
オンラインゲームの行方
2015年4月10日ちょっと感じたこと。
あれ?なんか似てる気がする。と見てすぐ思ったんです。上がDragon’s Dogma Onlineで下がFF14。
(。-`ω-)ンー 気のせいかな・・・?まあやってみないとわからないんですけどね。
最近のMMO、MOは似たものが多いですよね~。洗練されたゲームの終着点は似たようなものが増えてくるのかな。いいとこ取りをしてだんだんミックスされていって最後はどれもいっしょ、みたいな。一つの時代が終息に向かっている感じ?
最後にこの時代の集大成的なオンラインゲームを作るのはどこだろう?
一番初めに他よりも抜きんでたオンラインゲームを作るのはどこだろう?
そんな集大成が「Dragon’s Dogma Online」になればいいですね。
そして革新的な作品を最初に作るのが日本のメーカーであることを祈ります。楽しみ。
そういえばどっちもMO(FF14はMOじゃないけどほぼIDゲーだし
でも巨大ボスと戦ってるところが似てるのは仕方ないんじゃないですかね
見たところフィールド広くてアクション性もあっちよか高そうだし・・・
まあやってみないといかんとも言い難いんですけどねw
MOはやったことないですけど楽しそうなんでやってみようかなって思います
コメントありがとうございます!
Dragon’s Dogma Onlineにも俄然興味がわいてきたので参加できるならしてみようと思います。
なんでもやってみないとわかりませんからね。
Dragon’s Dogma Onlineを手合いに出していますがDragon’s Dogma Onlineが決して悪いとは思っていません。ただ最近はやってみて感じるのは同じようなことしてるな~という感覚。既視感。
まあこれが今のゲームの形態であって枠にはまってしまっていて自分的には進化に行き詰っていると感じています。何かいい提案ができたらしていきたいと思いますが難しいですね・・・。
-オンラインゲームの行方を憂う者より